知多新四国88所巡礼 21番から40番
第21番 天龍山 常楽寺
88所では珍しい塔頭もある大きな名刹で。徳川家縁の寺でもある。
第22番 御嶽山 大日寺
第23番 意龍山 蓮華院
コンクリート造りでペイント塗りの派手な寺です。
豊石神社境内の煉瓦造りの建物。 旧武豊港駅の貨物用転車台。構造が
養蚕用の道具を消毒した建物か? 解るように表面の一部が除かれている。
第24番 慶亀山 徳正寺
第25番 法輪山 円観寺
今回はここまで。近くの名鉄富貴駅から家路に付く。
開山所 達磨寺 葦航寺
歩き巡礼用の地図を参考に歩いているが、この日は最初から迷う。地元の方に聞いて
辿り着く。名鉄電車の線路脇でした。無くなった駅も記載されているので改訂版を出したら。
番外 慈雲山 影現寺
同寺から三河湾と山並みの眺望は良い。26番に向かって海岸を歩くが海を渡る風が心地よい。
第26番 龍華山 弥勒寺
河和の町中にあるがこの辺りは静か。
第27番 天竜山 誓海寺
河和を過ぎると各集落は小さくなる。脇を知多中央道が通り趣が削がれる。
開山所 天竜山 誓海寺禅林堂
第28番 浄光山 永寿寺
小さな集落の中にある小さな寺。
竹林を抜けるとブナ林に変わる。今まで無かった光景。
第29番 大悲山 正法寺
レンガ塀に門前に一対の常夜燈、多宝塔造りの本堂が眼を引く。
第30番 宝珠山 医王寺
鄙びた光景で住職さんは居ないかも。朱印は宝乗院で戴く。
第31番 宝珠山 利生院
5つの寺院が纏ってある。ここも朱印は宝乗院で戴く。
第32番 宝珠山 宝乗院
この地では同院と北室院が整っている。
第33番 宝珠山 北室院
先代住職さんが仁王門の建立や本堂屋根の葺き替え等積極的に整備されたとか。
第34番 宝珠山 性慶院
付近の浜は潮干狩りで賑わっていた。
上陸大師像。午後からの方が良い。 大井漁港。漁船に混じってレジャーボートも多い。
第35番 神光山 成願寺
第36番 天永山 遍照寺
漁師町・師崎にある。
第37番 魚養山 大光院
日間賀島の旅館街から外れた地にある88所で一番鄙びた寺?
第38番 龍門山 正法禅寺
篠島の中央に位置する。同島は観光の島から漁業の島へ戻りつつあるようです。
番外 月山篠山 寂静山 西方寺
第39番 金剛山 医徳院
今回は巡礼と伊勢神宮の干鯛調製所、名古屋城石垣切り出し跡見学を兼ね訪れた。
第40番 普門山 影向寺
豊浜に入り前は伊勢湾、光景も風も変わる。
金鯱の下